我が家の5月分の電気代の請求書が届いたので、電気代を公開させていただこうと思います。
我が家の性能の電気代でも参考になる方がいれば幸いです。
この企画は普段、Twitterなどでもよく交流させてもらっている「さぬきペンギン」さんの真似を
させていただきました。
我が家よりも高性能なさぬきペンギンさん邸の最新の5月の電気代はこちら

【我が家の電気代】2021年5月。高性能住宅の電気代は? | dodomakase life
我が家の電気代のお知らせの前に家のスペックをご紹介致します。
30坪 平屋オール電化の家に夫婦二人で生活しています。
これくらいの性能と地域ならこんな感じという参考にしていただければと思います。
それでは今回の内容はこちらです。
我が家の電力プラン
私が住んでいるのでは群馬県
省エネ地域区分で5地域になります。
管轄は東京電力でプランは東京電力の「スマートライフS」60A 契約です。
オール電化向けの料金プランになっています。

我が家の2021年5月の電気代

使 用 期 間:4/13~5/12
使用電力量:264kWh
使用電気代:7,847円
日別の分析データ

1日当たりの平均使用量:8.8kWh
1日当たりの平均室温:22℃
1日当たりの平均絶対湿度:7.4g/㎥
1日当たりの平均CO2濃度:469ppm
エアコンの稼働に関しては、ゴールデンウィーク明けくらいまでは
毎日、エアコンを使用しておりました。
上記期間中は、ほとんどエアコンを稼働していたと思います。


結果は以上になります。
ゴールデンウィーク明けからエアコンは完全停止が続いております。
温湿度ともに快適な状態がいつまで続くのかと共に、
エアコン未使用の場合の電気代の結果が楽しみです。
24時間換気を上手に駆使しながら快適な空間を今後も作りたいと思います。
コメント