【ちょっぴり高性能】我が家の電気代 11月分

電気代

我が家の11月分の電気代の請求書が届いたので、電気代を公開させていただこうと思います。
我が家の性能の電気代でも参考になる方がいれば幸いです。

我が家の電気代のお知らせの前に家のスペックをご紹介致します。
30坪 平屋オール電化の家に夫婦二人で生活しています。

これくらいの性能と地域ならこんな感じという参考にしていただければと思います。
https://myplace-life.com/ienoseinou/178/embed/

それでは今回の内容はこちらです。

スポンサーリンク

我が家の電力プラン

私が住んでいるのでは群馬県
省エネ地域区分で5地域になります。

管轄は東京電力でプランは東京電力の「スマートライフS」60A 契約です。
オール電化向けの料金プランになっています。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-1024x526.png
引用:東京電力エナジーパートナー HP

我が家の2021年11月の電気代

使 用 期 間:10/13~11/12
使用電力量:333kWh(前月比+120kWh)
使用電気代:10,157円
(前月比+3,015円)

10月の電気使用量はコチラ

日別の電気使用量グラフ

1日当たりの平均使用量:10.7kWh (前月比:+3.7kWh)

先月は引っ越ししてからの最小使用量をマークしましたが、今月は一転して、300kWhオーバーを記録しました。
昨年の真冬の使用量は400kWhを超えたので、それに比べるとまだ少ない方ですが、
夏の使用量が一番高かった8月が345kWhでしたので、やはり冷暖房負荷としは冬の方がかなり高いということがわかります。

次のデータで温湿度データの詳細がありますが、10月中旬からエアコン暖房を稼働させています。

10月中旬以降はほぼエアコンはつけっぱなしでした。
日中に熱くなることもありましたが、付けたり消したりも面倒なので24時間つけっぱなしの運転で上記電気代となりました。

正直、自動運転や日中の不在中は消すなど気を使えば、300kWh以下にも抑えられたのではないかと思います。

それでは引き続き、今月の外気温データと室内温湿度データです。

温湿度データ分析

1カ月間 外気温データ

月平均外気温:13.6℃(前月比:-8.4℃)
月最高外気温:24.8℃(前月比:-9.8℃)
月最低外気温:4.1℃
月平均絶対湿度:8.3g/㎥(前月比:-5.8/㎡)

1ヵ月間 室内データ

月 平 均 室 温:24.1℃(前月比:-1.7℃)
月平均絶対湿度:9.3g/㎥(前月比:-4.2g/
月平均CO2濃度:472ppm(前月比:-4ppm)

10月中旬から急に外気も冷え込み明け方の最低気温10℃を連日下回り、更に5℃近い日が出てきました。
その結果、月の平均気温も8℃以上下がりました。それと共に絶対湿度量も減り、空気も乾燥してきました。

室内データは20℃を下回ることなく、快適に過ごすことができました。
ただし、外気の乾燥に伴い、室内の絶対湿度もガクッと乾燥気味の数値となってしまっています。

加湿器を使用していない我が家ですが、夫婦二人で過換気に室内干しをしないことはおろか、
シャワーだけで拭き上げまでしているので、圧倒的に生活から出る湿度量が少ないので乾燥してしまいます。
それでも昨年はもう少し湿度量があったと思うので、やはり昨年は1年目の湿度ボーナスがあったのだと思います。

我が家もそろそろ加湿器の導入を本格的に検討しようと思います。
と、いいつつ実は目をつけいている加湿器があるので、これまたマニアックな加湿器ではありますので、
購入した際にはご紹介させていただければと思います。

CO2濃度に関してはいつも通り、相変わらずの低い数値となっております。
先日、フィルターの掃除ついでに換気装置を眺めていたら我が家の換気量設定がスイッチには「強、弱」の切り替えとなっているのですが、
実際には設定上、「強、弱(中)」となっており、現状より、換気量を落とせることがわかりました。

換気量の設定を変えて、CO2濃度がどう変化するのか数値に現れるほど換気量を絞れるのかということを検証してみようと思います。

最後におしらせ

以前からお伝えしている 「東電おさらば計画」ですが、
前回、電力会社の乗り換えをしたことをご報告させていただきましたが、
ついに次の請求分から乗り換え先の電力会社からの請求になります。

電気代がどのように変化するのかが今から楽しみです。

私がお得な電力会社に乗り換えるのに更にもっとお得に乗り換える簡単な方法は下記の記事で紹介しておりますので、
コチラの記事も併せて読んでいただければと思います。

【電気代が高い冬の前に】お得な電力会社にもっとお得に乗り換える方法

東電を解約したことによって電気使用量をCVSでダウンロードできなくなってしまったようなので、
来月からはフォーマットを変更する可能性があります。あらかじめご了承いただければ幸いです。

また、お伝えしている我のガレージ計画ですが、予告通り11月に着工ができました。
こちらも順次、動画などでお披露目させていただければと思いますので、お楽しみにしていただければと思います。

家づくりを検討中の方で工務店をお探しの方は下記のリンクからもしよろしければ、資料請求をしてみてください。

今回はここまでになります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

今後も一施主の発信として、より多くの方に高性能住宅というものを知っていただく機会とそれを手にしていただく一助となれれば幸いです。

コメントや感想などをいただけると今後のテーマにさせていただいたり、自分自身の発信の励みになります。是非、よろしくお願いします。

電気代
スポンサーリンク
yutaをフォローする
この住まいの住民

自分の家づくりをきっかけにして、家が大好きになってしまった施主です。
これから家づくりをする人に一人でも多く高性能住宅の良さを発信してきたいと思います。家づくりに関する発信や家づくりをきっかけに興味を持ち始めたDIY、家電、ガジェット、スマートホームについてを発信していきます

yutaをフォローする
my place Life

コメント

タイトルとURLをコピーしました