新居に引っ越してからもう間もなく一年が経とうとしています。
引っ越し前からずっと乗り換えを検討していた電力会社について、ついに計画が始動しました。
その名も「東電おさらば計画」
東京電力管内にお住いの大半の方は「東京電力」をお使いではないでしょうか?
以前のこちらのブログでも紹介いたしましたが、東京電力の電気代はとにかく高いのです。
そして、年を追うごとに電気代は値上げされ料金プランは改悪され、オール電化住宅向けの料金プランも減る中で、
どこに乗り換えたらいいのかよく変わらない、とりあえず安い電力会社を教えてほしいという方は是非、読んでいただければと思います。
このブログのランキング1位、2位のどちらかを選んでおけばとりあえずは大きく外すことはないので、
電力会社の乗り換えを検討されている方は是非!
そして、今回のブログでご紹介するのは、このお得な電力会社に乗り換える際に、もっとお得になる方法です。
以前のブログでは東京電力管内のオール電化住宅向けのお話でしたが、今回は日本全国のオール電化住宅とガス併用住宅の皆様も電力会社の切り替えがもっとお得になる方法ですので、
是非、最後まで読んでいただければと思います。
自分が電力会社を乗り換えるのに、もっとお得な方法はないかな?と探してた時に自分が見つけた方法で、
実際に自分もこの方法で電力会社の切り替えをしました。
電力会社の乗り換えを検討される際には、活用していただければと思います。
そして、初めに白状しておきますと、今回のブログはアフィリエイトを含みます。
みなさんのメリットになるお得情報には違いないので、「yutaなんかに1円も儲けさせたくないよ」って方は、
記事にある情報だけ見てもらってご自身で検索していただければ、自分には一円も入りませんので、ご安心ください。
乗り換えをもっとお得にする方法
それでは、今回の本題の電力会社の乗り換えをもっとお得に乗り換える方法ですが、
「エネチェンジ」という電気とガスの料金比較サイト経由で電力会社を乗り換えるという方法です。
もっとお得に乗り換える方法はたったこれだけです。
電力会社の乗り換えといったら、切り替え先の電力会社のHPから切り替え申し込みをして、電力会社を切り替えるというのが一般的ですが、
「エネチェンジ」という比較サイト経由で申し込むことで各種アマギフやキャッシュバックを受けられるという方法です。
実際に自分もエネチェンジを使って申し込みをしました。

お得なのはわかったから早く申し込ませてという方はこちらのアフィリエイトリンクから
お申込みいただけるとすごく嬉しいです!

なぜもっとお得になるのか
「エネチェンジ」を使うとなぜお得になるのか、仕組みがわからないと不安という方もいると思いますので、簡単に解説いたします。
エネチェンジという会社が電力会社の代理店となって、
電力会社に代わって契約を取ってくる代わりに、電力会社から報酬をもらいます。
この報酬の中身がどういった形態になっているのかはわかりませんが、こういった業態は世の中に多くあります。
一番身近な例では、携帯ショップがまさにこの業態です。
日本全国のドコモショップやauショップまたは、家電量販店やテルルなどの専門ショップなどがありますが、
これらはドコモなどのキャリアと代理店契約をして、販売代金や月額の一部を報酬としてもらっています。
電気代は同じ管轄内なら契約アンペアによる基本料の違いはあれど同一料金プランなので、
住宅の「SU〇M〇カウンター」とは違って、工務店を紹介すると自分の建築費に実は上乗せされてるかもしれないなんてことはありません。
代理店としても電力会社から直接の契約をされるよりも少しでもお得にすることで、
代理店経由で契約をしてほしいという狙いがあるので、電力会社よりも値引きや特典が付いていることが良くあります。
これを利用して、どうせ乗り換えるならもっとお得に電力会社を切り替える方がいいと思いませんか?
お得に切り替えるのは面倒?
切り替えの手続きはネットからで電力会社のHPから切り替えをするときと必要になる情報や入力事項は同じです。
強いて増える手間と言えばエネチェンジへの会員登録をワンクッション挟むので、
メールアドレスの入力とパスワード設定の手間が増えるくらいでしょうか?
どちらから申し込みをしても切り替えの手間もほぼ変わらないというのが、実際に自分がやってみた感覚です。
実際の入力画面はコチラです。

見ていただくとわかりますが、これだけで電力会社の切り替えってできるの?ってくらいあっさりと申し込みが終わってしまいます。
切り替えの申し込みがめんどくさいと思っている方、
現に自分も安い電力会社を探すのが面倒で、申し込みも面倒で先延ばしにしていましたが、
やってみたらものの5分程度で申し込みが完了し、めっちゃ簡単でしたので、今すぐ切り替えしちゃいましょう!

オール電化向けオススメ1位はいくらお得になる?
以前のブログで紹介したオススメ1位の「looopでんき」ですが、
「エネチェンジ」経由で切り替えをすると実際にどれくらいお得になるのでしょうか?
「エネチェンジ」経由で申し込みをすると「6,100円分のAmazonギフト券」の特典がもらえます。
単に代理店経由で申し込みをするだけなので、旦那さんや奥さんに隠れてこっそりヘソクリにするのもありだと思います笑
申し込み期間は2021年10月14日~2021年11月15日となっておりますが、おそらく毎月更新の継続特典だと思います。
急にキャンペーンがなくなる場合もあるので、既に検討されている方は早いに越したことはないと思います。
オール電化住宅以外も適用となりプランがあります。
適用プランは以下の通りです。

キャンペーンの詳細はコチラからご確認ください。
代理店経由で申し込みするだけ タダでもらえるので、もらえるものはもらった方がお得だと思います。
ただ、「おいしい話には裏がある」そう思ってる方もいませんか?
自分も用心深い人間なので、申し込み前に細かく書いてある文字までしっかりと目を通す派です。
おいしい話には裏がある?
ということで、「looopでんき」の契約時の制約や条件、特典受け取りの要件をまとめてみました。

まず、契約期間は1年の自動更新ですが、解約手数料も、違約金もありません。
これは直接申し込みでもエネチェンジ経由でも条件は同じです。
いつでも解約できる契約ということは、自信の表れということでしょうか?
なんにせよ、契約者には優しい条件になっていると思います。
そして、キャンペーンの適用と受け取りの概要は以下です。

まとめるとキャンペーン適用は
*電気を切り替えてから半年は使ってね!
*特典の付いたメール送信後を90日以内に特典を忘れずに受け取ってね!
たったこれだけのことなので、おいしい話の裏はないかと思います。
その他の特典やオススメ
エネチェンジでは電気の切り替えだけでなく、ガスの切り替えもしております。
電気ガスの併用住宅の方も同時切り替えもできます。
東京電力管内のオール電化住宅の現状の最適解は「looopでんき」ですが、
ガス併用住宅や東電エリア外の方は、ご自身にあった電力会社をシュミュレーションで比較しながら選んでいただければと思います。
実際にどれだけ安くなって、年間だけのコスト削減になるのか試算してみるのもいいと思います。
ただ、自分も何度か使ってみましたが、実際よりも多めの電気使用量試算されるようで、
切り替えると安くなるという印象付けが強く出るような気がしました。
この点には、気を付けていただきながら、比較検討をしていただくといいと思います。
2021/10/23 現在 切り替えできる電力会社一覧はコチラになります。
以前のブログで紹介した1位~3位はすべて切り替えできます。
また、以前はコスパ最強だったHTBエナジーなどもあります。

従量電灯プラン向けにはなりますが、「ソフトバンクでんき」は3万円のキャッシュバックと大盤振る舞いです。
電力会社を選ぶときには、こういったキャンペーンを活用していただくと良いと思いますが、
あくまでも本質的に比べるのは、料金プランでの比較が必要だと思います。
キャンペーンでキャッシュバックをもらった年の年間電気代ではなく、キャンペーンがなくてもお得なのかどうかを本質的に比較して、
電力会社を選んでいただくと良いと思います。
マメな方はキャンペーンなどを目当てに電力会社を渡り歩いていくというのも有りかもしれませんが、
基本的には年に一度、自分の使っている電力会社が安いのかどうかを軽く調べるくらいでいいと思います。
是非、皆さんも電力会社をお得に乗り換えて、固定費を削減してみてください。
今回の記事が皆様のお役に立てて、電気会社を切り替えてみようと思っていただいた方は、
下記のバナーから電力会社の切り替え申し込みをしていただけると嬉しいです。

今回はここまでになります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今後も一施主の発信として、より多くの方に高性能住宅というものを知っていただく機会とそれを手にしていただく一助となれれば幸いです。
コメントや感想などをいただけると今後のテーマにさせていただいたり、自分自身の発信の励みになります。是非、よろしくお願いします。
コメント