太陽光パネルを安く載せる方法【値下げ編】

太陽光発電

太陽光を検討する上でとても重要な費用面について今回は解説したいと思います。
太陽光については賛否両論があり、各所で議論されています。

東京都では、太陽光の設置義務化なども議論されており、
電気代の高騰もある中で話題に上がる太陽光発電ですが、

載せるべきかどうかについてはまた別の記事で詳しくご紹介をさせていただきたいと思います。

今回の記事はこんな方に向けてオススメの内容になっています。

*基本的には載せようと考えている方

*載せようか悩んでいるけど値段がネックで決めかねている

*値段を安くする方法がとにかく知りたい

こちらの記事を読んでいただき、少しでも多くの方に安く太陽光発電システムを導入していただき、
より快適で、電気代に悩まされない暮らしをしていただきたいと思います。

スポンサーリンク

初期コストの重要性

まず、太陽光発電システムを導入するにあたって、とにかく重要になるのが初期コストです。
発電量を左右する日射条件も大切な前提条件ではありますが、日射条件も5年、10年先までは確実な予測をすることはできません。

万が一、将来に思った通りの発電が見込めなくなってしまった不測の事態にも、
初期コストをしっかりと抑えた適正価格で導入できていれば、被害を最小限に抑えることができます。

*太陽光の導入にあたり、とにかくリスクを減らしたいという方は、PPAや太陽光リースなどがオススメです。
詳しくはまた別の機会に紹介しますが、初期コスト0円で導入も可能ですので、ローリスク、ローリターンな設置をしたい場合にはお勧めできます。

では、その重要な初期コストはどのようにすれば安く抑えることができるのかをいくつかの角度から解説したいと思います。

本編に入る前に我が家での太陽光の設置費用やどのような設備をどのくらい載せたのかこちらを一読ください。
こちらをサクッと読んでいただいてからの方がよりわかりやすいと思います。

施工業者編

まずはコストを抑える前に、業者選びが必要になってきます。

コストを重視するあまりにとんでもない欠陥工事をされてせっかくのマイホームを傷だらけにされては元も子もありません。

業者の手配ルート施工保証などについて解説したこちら読んでいただいてから本編を読んでいただければと思います。

見積書

それでは施工業者いくつかの候補まで絞り込めた方は、いよいよ初期コストを安くする方法に入っていきたいと思います。

施工業者に見積もりを依頼するにあたって必要なことは見積条件を揃えるということです。

見積もり条件を揃えるということは事前に、自分の家にどこに、どれくらい、をどのように載せるのかを検討している必要があります。

では、具体的に何をどのように揃えた見積もりにすれば良いのかを解説したいと思います。

価格を安くするにあたって相見積もりを推奨しています。

様々な業種、業界等ある中で、相見積もりをご法度とすることもあると思いますが、
住宅用太陽光発電設備においては、相見積もりが業界として当然のことと認知されていると思っております。

見積もり依頼の施工業者には、相見積もりをする旨は伝えた上で、比較されると誠意があると思います。
相見積もりのテクニック以外もご紹介するので、そちらも読んでいただければと思います。

見積条件

パネルメーカー

まずはパネルメーカーを揃えて見積もりを依頼しましょう。

希望のパネルメーカーがある場合には、メーカー指定をして各社揃えてもらいます。
メーカーにこだわりがない場合には、いくつか候補を絞って各社に複数のパネルメーカーの見積もりをそれぞれにお願いします。

施工会社ごとにメーカーの得手,不得手があるので、A社のカナディアンソーラーの見積もりが安いからといって、
A社がQセルズの見積もりも安く出せるとは限らないからです。

とりあえず、どこのメーカーが良いかわからない方は

カナディアンソーラー

Qセルズ

長州産業

この三社で見積もり依頼をしておけば間違いありません。

設置とシュミュレーション条件

2つ目に合わせる条件はパネルの設置条件発電シュミュレーション条件です。
異なるパネルメーカーで条件を合わせるのは難しいですが、同一メーカーであればメーカーが提供しているシュミュレーションソフトがあるので、
それを元に同じ条件で出してもらうといいともいます。

日照時間やパネルの搭載枚数、方位など色々とありますが、それら条件を合わせて依頼をしてください。

使用するパネルのサイズや枚数パワコンの容量や個数によって価格が変わるため、
これらの条件を揃えた上で依頼してください。

忘れがちなのが、パネルの設置工法(屋根への固定方法)とパワコンの設置位置です。
屋根にパネルを固定する方法もいくつかあり、この設置方法によって使用する部材等が変わるので、
設置方法も条件として合わせる必要があります。

ちなみに工法に関しては以前から推奨しているのは、ガルバ屋根の場合はキャッチ工法です。
屋根に穴を開けない工法は雨漏りのリスクを低くしてくれるので、オススメです。

  

予め、パネルを載せることを検討しているのであれば、屋根材はガルバオススメです。

そして、パワコンの設置位置に関しても、屋外用屋内用とどの部屋に設置するかによって、
パワコンの種類や電気配線の長さが変わってくるので、この辺に関しても条件を合わせるようにしてください。

自治体の補助金等の事業

太陽光パネルの設置には各地方自治体で各種補助金優遇金利などの制度があります。
導入を検討する方は、自分の住む自治体に使える制度があるか是非調べてみてください。

補助金を調べる際は下記リンクのパナソニックのサイトを参考にしてみてください。

太陽光発電システムの補助金を調べる

*すべてが網羅されているわけではないようなので、詳細は自治体HPを確認するのが確実です。

ちなみに私の住んでいる群馬県では、
県のホームページで太陽光事業に関連する県の政策と自治体の政策が公開されています。

例として、群馬県では県の政策として、

太陽光の共同購入事業

低金利融資制度(10年固定金利1%)

の2種類が行われています。

このほかに、各市区町村ごとに補助金などの政策が行われています。

導入を検討する際には、一度調べてみてください。

自分の場合は、県の制度自治体の制度をそれぞれ使いました。
住宅ローン以外で低金利で借りるのは難しい中で、1%で借りられるのは大変ありがたいです。
それにプラスして、自治体の補助金も貰うことができました。

調べる際には、自治体の制度の有無と共に今年度の予算の枠がまだ残っているのかも併せて確認しておくと良いと思います。
自治体ごとに先着順に予算に達し次第、本年度分は終了となる可能性もあります。

もらえると思ってたものがもらえないというのは悲しいので、事前に確認してみてください。

施工業者

ここでいう施工業者は前回の施工業者編と重複する部分があると思いますが、
太陽光を設置するタイミングで足場があるかどうか、またその足場を使うことができるかどうかで、見積価格に差が出てきます。

例えば、建築会社経由での太陽光の施工業者への依頼は、パネルなど本体価格は高いが、
建築中に設置できることで、建築中に使用している足場をそのまま使えるので、足場代が工事費から引かれて安くなるパターン

逆に、直接依頼で建築会社経由でないと、自宅建築中の太陽光の設置はできず、引き渡し後の設置となるため、
別途、足場代が工事費に上乗せになるが、本体代金が安いため総額では、太陽光の施工業者に直接依頼の方が安くなるパターン

など色々なケースが想定されます。

この足場代というのも馬鹿にならない金額で、大半の業者が専門の足場屋さんに外注に出しているので、
たかが足場、されど足場という安くはない見積金額が大半です。

逆に自社で足場を所有している業者さんは足場代が安くなる傾向にあるので、

この辺も加味した上での総額で、業者を比較してみてください。

見積書

ここまで揃えば最終段階の値引き交渉となります。
上記にある条件をできる限り合わせた状態で、各業者を横並びにすることで、初めてしっかりと価格交渉ができるので、
面倒だとは思いますが、条件を揃えてください。

あとは、各社と交渉するわけですが、基本的に値引き交渉2~3回くらいはできるイメージで良いと思います。

(*交渉回数=値引き回数とは限りませんが、2~3回なら全然トライして良い回数だと思います。)

とはいえ、この値引き交渉というのもただ単に他から安い値段が出てるので安くしてください!だけでは芸がないので、
工夫しながら伝えるといいと思います。

普段の仕事で価格交渉に慣れている方は、この辺の理由付けが上手です。
値引きの必要性と、値引きをすることで業者側にどんなメリットがあるのか、これを訴求しながら伝えると良いと思います。
そして、ゴールが見える交渉をすることです。

この先のテクニックはケースバイケースなものになるので、どうやって交渉をしたら良いかわからない方は、

DMやメールを頂ければ、可能な範囲でお伝えさせていただきます。

太陽光パネルの相場

価格交渉をするにあたってどれくらいが安値の相場なのかざっくりとした価格をお伝えしたいと思います。

先ほどのゴールが見える交渉をするにあたってこの相場観があるかないかで、交渉の成功率がかなり変わります。


ただ、これも設置条件によって変動するものなので、下記の価格に収まる金額なら概ね安値と言えるであろう金額になります。

また、価格の比較で用いられるキロワット単価も搭載kw数によって、相場が異なります。

例えば足場代などは1kw載せようが10kw載せようが一定額の費用としてかかる金額なので、
当然、10kw載せた方が単価としては安くなります。

以上を元に参考してみてください。

搭載パネルkw数kw/円
3kw~5kw

16万~22万

5kw~9kw

14万~18万

9kw~ 

12万~15万

*注意していただきたいのは、この価格は自分が知人から聞いた情報やTwitterでの情報交換、
ネットに公開されている情報等から得た個人的な感覚で作っています。

異論は認めます笑

太陽光パネルも近年、値上げラッシュになっており、ここから数ヶ月、半年でまた値上げになる可能性も十分あるので、
現時点での相場イメージとしてください。

カナディアン、Qセルズは上記価格通りで、長州産業は5千円~1万円/kw高くなるかな~というイメージです。

一つ金額を目安にするなら20万円/kwは下回りたいなぁというのが個人的な感覚です。
昨年から各社何度か値上げをしていますが、それでも現状の価格でこれくらいの価格は提示できると思います。

太陽光導入において理由はいろいろとあると思いますが、
コストメリットを見出すことを考えると20万円/kw以下になるように目指すと良いと思います。

最後に

ここまで言ってなんですが、太陽光を設置する条件として、最安値だけが正義ではありませんので、
その他の保証など各種条件と照らし合わせながら、各ご家庭に合った最適解を見つけていただければと思います。

これから施工業者を探そうとしている方、相見積もり先を見つけようと検討している方は、
太陽光の設置業者の一括見積もりサイトがオススメです。

が、この一括見積もりサイトには思わぬ落とし穴があります。
当たり前と言えば当たり前ですが、SU○MOカウンターのように紹介を受けた施工業者に対して、仲介料紹介料が発生します。

この仲介料が一括見積サイトの運営会社によってかなりピンキリなのです。
仲介料をなぜ施主が気にするのかといえば、この仲介料などは間接的に施主の見積金額に上乗せになるため、
直接依頼した際よりも高い見積金額になることがあります。

ですので、この仲介料が安い一括見積サイトを選ぶ必要があるのですが、
こういった情報はネット上には一切出回らないため、調べることはできません。
しかも、不動産のように仲介料にルールがあるわけでもないので、会社によって大きな差があります。

私が実際に使って業者の方からコッソリ情報をお伺いした仲介料の安い一括見積サイトをご紹介したいと思います。

それがタイナビという一括見積サイトです。
ネットで太陽光のことを調べれば検索上位に出てくる有名なサイトですが、
複数使った中で一番、しつこい営業電話もなく、全く知識のなかった頃に色々と丁寧に教えてくださったので、結構助かりました。


ぶっちゃけ仲介会社ごとに色々あるので、一概に価格で比較できませんが、
他社と比較して、仲介料が4倍以上高いところもあります。

それを考えるとかなり良心的な一括見積サイトだと思いますでの、
地元でとりあえず、太陽光業者を探したいという方は、一度使ってみてください!



ちなみに一括見積サイトはだいたいの場合、各社ごとに顧客満足度の調査などを行っている場合があるので、
業者の対応があまりにも悪い場合には、紹介順位が下がるシステムになっているようなので、
ハズレ業者を引く確率も比較的少ないというメリットもあります。

今回の記事が皆さんのお役立ちになったり、一括見積もりが気になる方は、
上のリンクから一括見積をしていただけると嬉しいです。
今後の太陽光シリーズを書く励みになります。
*ちなみにリンクはアフィリエイトなので、リンクから見積もり依頼をしてもらうとちょっとばかりのお小遣いが自分に入ります。

今回はここまでになります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

太陽光発電
スポンサーリンク
yutaをフォローする
この住まいの住民

自分の家づくりをきっかけにして、家が大好きになってしまった施主です。
これから家づくりをする人に一人でも多く高性能住宅の良さを発信してきたいと思います。家づくりに関する発信や家づくりをきっかけに興味を持ち始めたDIY、家電、ガジェット、スマートホームについてを発信していきます

yutaをフォローする
my place Life

コメント

タイトルとURLをコピーしました