【ちょっぴり高性能】我が家の電気代 1月分【2022年】

電気代

我が家の1月分の電気代の請求書が届いたので、電気代を公開させていただこうと思います。
快適な環境をできるだけ安い電気代で実現させるための試行錯誤を綴っていますので、参考になりましたら幸いです。

我が家の電気代のお知らせの前に家のスペックをご紹介致します。
30坪 平屋オール電化の家に夫婦二人で生活しています。

これくらいの性能と地域ならこんな感じという参考にしていただければと思います。

それでは今回の内容はこちらです。

スポンサーリンク

我が家の電力プラン

私が住んでいるのは群馬県
省エネ地域区分で5地域になります。

今月から電力会社が変わり電力会社は「Looopでんき」でプランは「スマートタイムプラン」になりました。
オール電化向けの料金プランになっています。

引用:Looopでんき HP

我が家の2021年1月の電気代

買電

使 用 期 間:12/13~1/12
使用電力量:615kWh(前月比+188kWh)
使用電気代:16,373円
(前月比+5,338円)

先月 12月の電気使用量はコチラ

売電

システム搭載量:6.75kw
販売電力量:224kWh(前月比 0kWh)
販売電気代:4,704円
(前月比 0円)

日別の電気使用量グラフ

1日当たりの平均使用量:20.03kWh (前月比:+4.73kWh)

looopでんき」に乗り換えて2度目の請求となりましたが、 今月の電気代は16,373円という結果になりました。
先月から比較して5,000円以上も高くなってしまいました…
looopでんきでは東電のプランと比較して、いくら安くなったか確認できるのですが、今月は「770円」安くなりました。

また、今月から太陽光の売電が始まり1カ月が経ち、まるまる1か月分の初めての売電となりました。
売電電力量は224kWhでした。

シュミュレーション通りにならないのはわかっていますが、12月で400kWhくらい発電する予想になっていると、
その半分くらいの数字にガッカリしてしまいました。

それでも、5,000円程度売電できていれば、家計には大助かりなので、今後も様子を見ていきたいと思います。

「looopでんき」への乗り換えが気になる方は是非、こちらの記事も読んでみてください。

電気使用量は先月に比べて約190kWh増えました。
昨年のピークでもここまでは増えていなかったのですが、要因は2つあると思います。

1.エアコンの設定温度を上げたこと
2.外気温が先月比で急激に下がったこと

エアコンの運用方法は先月同様にほぼ24時間つけっぱなし運転ですが、1月頃から設定温度は25~26℃設定にしていました。
試験的に高めに設定することで快適性と電気代の比較をしてみました。

気になったのが電気使用量の変化の割に電気代がすごく高くなって驚きました。
使ってる平均の量は同じくらい増えているのに電気代だけが6倍近く上がっていることに違和感でした。

11月→12月12月→1月
日別の使用量平均変化量+4.6kWh+4.7kWh
電気代の変化額900円5,300円

改めて「Looopでんき」の料金プランを見ると11月までは秋のプランですが、12月から冬の料金プランになった事が要因だと気づき、
東電に比べれば安くはなっていますが、夏冬のピーク電気代は無駄な電力は節電しようと思いました。

電気代に関して分かったことは温湿度など住環境的には外気温度の影響を除けば、これ以上設定温度を高くすることはないので、
どんなに贅沢な室温にしても1,2月の冬のピークでも2万円を超えることはないのではないかと思います。

それでは引き続き、今月の外気温データと室内温湿度データです。

温湿度データ分析

1カ月間 外気温データ

月平均外気温:2.8℃(前月比:-5.9℃)
月最高外気温:14.0℃(前月比:-9.5℃)
月最低外気温:-6.1℃ (前月比:-4.6℃)
月平均絶対湿度:3.5g/㎥(前月比:-2.4/㎡)

1ヵ月間 室内データ

月 平 均 室 温:23.5℃(前月比:0℃)
月平均絶対湿度:7.4g/㎥(前月比:-0.4g/
月平均CO2濃度:489ppm(前月比:-32ppm)

室内の温湿度環境は先月比であまり変化がなく、快適な室温で暮らせています。
1月に入ってから室温を上げたことによって、室温グラフの後半が若干、平均が上がっておりますが、
体感としてはグラフ以上の快適さがあると感じました。

室温はあまり変化がありませんが、外気は明らかに先月比で低くなっていることがわかります。
同じエアコンの設定温度でも外気の冷え込みによって若干、室温が乱れてしまったので、
エアコンの設定温度を上げてみると更なる心地よさの境地に辿り着きました。

自分の感覚的には26℃が最高の心地よさで過ごすことができます。
末端冷え性でも手足が冷えることなく、湯上りも冷えることなく、
シャワーの設定温度を39℃くらいにしないと湯上りで少し暑くなるくらいです。

それにしても、外気の冷え込みは止まらず、最低気温は-6℃です。
入居前に自分で行った壁内結露計算の結果では-15℃までは壁内結露はしない想定ですが、
入居前はー5℃くらいまでしか下がらないだろうと予想していましたが、想像を上回る寒さで驚いています。

湿度に関しては、先月から加湿器の運用を始めましたが、思ったよりも絶対湿度量が上がらず悩んでおります。
後日、加湿器の記事も書こうと思っておりますが、我が家は1500mL/hの大型加湿器をフルで運用していますが、
思ったように湿度が上がらないので、加湿器を増やすか検討したいと思います。

7.6L×2のタンクですが、1日1回くらい給水するペースで、めんどくさがりの自分にはこれ以上の手間を増やすのは嫌なので、
良い案を考えてみたいと思います。

最後に

今月18日からLooopDRプログラムが開催されており、自分も参加しています。
節電量に応じてアマギフがもらえるので、試しに参加しておりますが、
やってみるとランキングや節電量グラフがゲーム感覚で楽しみながら節電できているので、
来月の電気代は安くなってくれていることを祈ってます。
DRプログラム参加中は暖房も24時間運転ではなく、在宅時のみの運転に変えたりしようと思っています。

来月はDRプログラムの進捗も軽くお伝え出来たらいいなと思います。

電気使用量がピークになる前の今こそ是非、電力会社の乗り換えを検討してみてください!

家づくりを検討中の方で工務店をお探しの方は下記のリンクからもしよろしければ、資料請求をしてみてください。

今回はここまでになります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

今後も一施主の発信として、より多くの方に高性能住宅というものを知っていただく機会とそれを手にしていただく一助となれれば幸いです。

コメントや感想などをいただけると今後のテーマにさせていただいたり、自分自身の発信の励みになります。是非、よろしくお願いします。

電気代
スポンサーリンク
yutaをフォローする
この住まいの住民

自分の家づくりをきっかけにして、家が大好きになってしまった施主です。
これから家づくりをする人に一人でも多く高性能住宅の良さを発信してきたいと思います。家づくりに関する発信や家づくりをきっかけに興味を持ち始めたDIY、家電、ガジェット、スマートホームについてを発信していきます

yutaをフォローする
my place Life

コメント

タイトルとURLをコピーしました